ロケーション
活気あふれる温泉街に、思い立ったらすぐ。
気ままに賑わいの中心へ。
日本屈指の温泉で心身を癒し、活気あふれる
温泉街をそぞろ歩く。満開の桜に見惚れ、
緑の風を感じながらランニング。
どんな潤いのひとときも、
思い立ったその時に叶います。
東へ、まっすぐ進めば
賑わいの道後温泉街へ。
現地前の通りをまっすぐ東へ進めば、道後温泉の温泉街へ。
我が家を出たらすぐ、旅する気分に一変。
日本最古の温泉を普段使いする贅が、この邸では日常です。
また気軽に道後温泉へ、大切なゲストのおもてなしにもこの上ないロケーションです。
古代、一羽の白鷺が岩間から噴出する温泉を見つけたという伝説が残る、日本最古といわれる温泉。地域団体商標(地域ブランド)にも認定された松山が誇るエリアです。道後温泉本館が改築120周年を迎えた2014年からはアートフェスティバル「道後オンセナート」を継続的に開催。伝統を大切に守りながら、新たな価値も発信する、愛媛を代表する文化発信拠点でもあります。
かつての名城跡が、
今では憩いの大型公園に。
四季折々の彩りが美しい御幸寺山、濃く、深い緑が包む松山城、
そして国の史跡にも指定され、約8.5haもの規模を誇る「道後公園(湯築城跡)」。
「ブランシエラ道後樋又」は、そのどれもが身近なポジション。
春の桜、夏の新緑、秋の紅葉と、移ろう季節をどこよりも堪能できるエリアです。
かつての伊予の豪族・河野氏が道後に築いたと伝わる「湯築城」。14世紀前半から16世紀後半にかけて約250年存続したといわれ、堀や土塁などが当時のまま残されています。園内には遊具の広場やグラウンド、松山の伝統文化に触れる「松山市立子規記念博物館」などがあり様々な世代の方に親しまれています。また春には約320本の桜並木が訪れる人を魅了します。
松山城下には、
ゆとりの公園や文化施設も充実。
天守を含めて約21もの重要文化財を有し、日本に唯一残された完全な城郭建築である「松山城」。
かつて家臣が住まい、藩の施設が並んでいた城下は公園として整備され、市民の憩いの場として親しまれています。
美術館や図書館など、上質なひとときを
味わえる施設も揃います。
わざわざ予定していなくても気が向いたその時心のままに百貨店へ、華やぎの大街道へ。
その軽快さが松山に住まう歓びを
さらに大きく広げてくれます。
松山市内を縦横に走る、
「いよてつ」を自在に。
松山市内をぐるりと循環し市内の主要地を結ぶ、伊予鉄道の市内電車を自在に使いこなせるポジション。またどの駅でも、主要時間帯は10分に1本が発着。最寄りの「赤十字病院前」から松山市駅方面へのお出かけはもちろん散策の途中でも、いつでも気軽にご利用いただける使い勝手の良さが魅力です。
徒歩1分(約30m)
徒歩13分(約1,030m)
徒歩14分(約1,050m)
徒歩11分(約810m)
徒歩13分(約1,020m)
徒歩11分(約820m)
徒歩29分(約2,290m)
徒歩8分(約620m)
徒歩7分(約540m)
徒歩8分(約610m)
徒歩11分(約810m)
住まうほどに新しい発見がある道後樋又エリア。
暮らしを彩る充実のショップをご紹介します。
正月三が日には愛媛県下一番の
参拝者が訪れるという「愛媛縣護國神社」。
神職の方に、神社の由緒や見どころ、
道後の歴史、魅力などを伺いました。
愛媛縣護國神社は、明治32年に創建、昭和14年からこの御幸の地に鎮座しています。
国のために命を捧げられた県内出身の英霊、自衛官や警察官、消防職団員などの公務殉職者、また松山城初代城主・加藤嘉明、俳人・正岡子規ら郷土産業文化発展の功労者を御祭神としてお祀りしています。
愛媛県の守り神として家内安全、交通安全、子孫繁栄、心願成就などのご利益があり、お正月にはそのご利益をいただきに県内一の参拝者が訪れています。
平成28年に完成した御幸殿には、県内出身の英霊のことを学び、平和を祈念し後世に伝えるため、ご遺族などから奉納された遺影・遺品と解説資料を展示した「祈念史料室みゆき」を開設。現在はコロナ禍により拝観を制限しておりますが、ご希望の方は受付へお申し付けください。また、愛媛県出身の墨絵アーティスト・茂本ヒデキチ氏に奉納いただいた四神(青龍・朱雀・白虎・玄武)や、その年の干支を描いた境内の大絵馬も見どころです。
当社は、国や家族を守るため、過去の大戦で犠牲となった方々をお祀りしている神社ですから、現代に生きる方々が平和に、穏やかに過ごしていただくことを願っておられます。
春には桜、秋には紅葉、また日本伝統の植物に彩られた万葉園も隣接しており、日々のお散歩コースとしても最適かと思います。
また、伊予の地には、万葉の時代から朝廷をはじめ多くの文人・歌人が訪れ、道後の温泉に立ち寄り、多くの詩歌が残されています。
中でも額田王の「熟田津の歌」は、斉明天皇の時代、伊予国の熟田津に伊予水軍を集めてご出陣の際に詠みあげた歌。その伝説に想いを馳せて、新たな熟田津の道を創設し、開運の三社詣りを行っています。
斉明天皇のご出陣の地、三津の嚴島神社。お立ち寄りになられた地に立つ護國神社。長旅の疲れを癒やされた道後の石湯の伊佐爾波神社。海から道後へと続く熟田津の道を開運の道しるべに。新年の開運を願う三社詣りで、三度重ねの祈願詣はいかがでしょうか。
「くすりのレデイ 道後樋又店」は、2020年11月にオープン。
グループでも最大級の敷地面積を誇る大型店舗です。
店内は通路の幅にゆとりを持たせ、
密を避けて利用できるようレイアウトしています。
ブランシエラ道後樋又のお隣にあるので、
便利にご利用いただけると思います。
くすりのレデイのコンセプトは、「地域の方の健康と美をサポート」。
お薬や化粧品などを幅広く取り揃えています。店内には薬剤師や登録販売者、化粧品専門の担当者がおり、症状やお悩みにあった提案や服用のアドバイスにも力を入れていますので、不安なことがあればお気軽にご相談ください。また調剤薬局を併設しているのも当店の特長です。全国の病院・クリニックの処方箋に対応しているほか、第1類医薬品のロキソニンやリアップなどの商品も取り扱っています。
薬や化粧品に加え、精肉や野菜、弁当、惣菜など食料品も充実しており、普段のお買い物にも便利です。
コロナ禍によるステイホームの傾向から特に冷凍食品はよく売れています。種類も豊富にありますので、買い置きにもおすすめです。
店頭に置いていない商品や、イベント・祭りなどで大量購入を希望される場合なども個別にご対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
またPayPayやクレジットカード、電子マネーなど各種キャッシュレス決済にも対応しており、ポイントカードも充実。レデイ薬局ポイントと楽天のポイントを同時に貯めることができます。
レデイ薬局ポイントカード会員になるとお得なサービスも受けられますので、ぜひご登録いただき、普段のお買い物にお役立てください。
素材にこだわった、冷めても美味しいおむすび。
松山赤十字病院と愛媛大学のすぐ近く、線路沿いにある手づくりおむすび専門店です。ごはんは愛媛県産の特別栽培のヒノヒカリ、無添加&手づくりに拘った具材を込めて、愛情込めてやさしくむすんでいます。
頬張ったとき、口の中でお米の一粒一粒が解けるように、にぎりは最小限に留め、ふんわりと。振りかける塩(秋田県男鹿半島の平釜塩)もお米の甘みを引き出してくれます。粘りがあり、冷めてもおいしいお米を使用しているので、時間を置いても美味しく召し上がっていただけると思います。
またおむすびのお供に、伊吹島いりこと四国中央市産の無添加米味噌のお味噌汁や日替わりのお惣菜、自家製あんこのおはぎも手づくりしています。
東京から松山に移住、
自然豊かな街がお気に入り。
シンプルな「塩むすび」をはじめ、一番人気の「熟成紅鮭」、お子さんにも人気の「鶏と卵のダブルそぼろ」、居酒屋の揚げ物から着想を得た「梅シソささみチーズ」、黒米と小豆を炊き込んだ玄米版お赤飯「美肌結び」など、なるべく無添加、手づくりの素材にこだわったおむすびを用意しています。ご注文いただけたらその場でむすびたてをご提供しますので、お気軽にお声かけください。
東京から松山に移住して5年以上が経ちますが、松山市は少し足を伸ばせば海あり、山ありの自然豊かなところが気に入っています。伊予灘や堀江、梅津寺の海で遊んだり、伊予市中山にホタルを観に行ったり、しまなみ海道へドライブに出かけたり。愛媛ライフを満喫しています。
無添加の「燻製シマヘイ」を気軽に。
結婚・出産を経て、子育てと仕事の両立を考えたとき、自宅で何かできないかと思って…それでお庭の一角で「SMOKE×SMOKE」をはじめました。
化学調味料に頼らず、素材の持ち味を生かした燻製づくりに取り組む広島県の「燻製シマヘイ」の商品を取り扱っています。松山市でシマヘイの燻製が食べられるのは当店だけ。無添加なので子どものおやつにもおすすめです!
当店では、テイクアウトに加え、全国各地のクラフトビールやカクテル、ワインなどアルコールのイートインも行っており、お庭で飲みながらお酒と燻製をお楽しみいただけます。
気軽にアウトドア気分を味わえる
お庭のレンタルも。
お庭ではバーベキューも実施しています。食材は自由に持ち込みいただくスタイルで、利用料は1人1時間500円。炭を起こしてお待ちしていますので、BBQ初心者の方もお気軽にご利用ください。ドリンクはお店でご注文いただきますが、アルコールだけでなくソフトドリンクもありますので、お子さん連れの方もぜひ遊びに来てくださいね!3名以上の1日1組限定(前日までのご予約)ですので、ゆったりとくつろいでもらえると思います。
バーベキューだけでなく、お庭はレンタルスペースとして開放しています。イベントやワークショップ、ヨガ教室、絵本の読み聞かせなど、使い方は自由。お友達やご家族の集まりにも、お気軽にご活用ください。
瀬戸内海の幸を味わえる、体にやさしい料理。
2017年10月開業。店名「小鳥遊(たかなし)」の由来は、鷹がいないところで小鳥が遊んでいる様子をイメージして。
そんな平和で穏やかなお料理と場所をご用意しております。
当店では、瀬戸内海の天然魚と地物の旬の野菜を丹精込めて調理しておりますので安心して召し上がっていいただけます。
暮らしやすく、子育てにも安心な道後エリア。
ディナータイムは、天然魚や地物野菜をさまざまな調理法で味わえる一品料理やお任せコース料理をご用意しております。愛媛の地酒や大将セレクトの日本酒も充実しておりますので、美味と美酒のマリアージュをお楽しみいただけます。
道後は便利でとても暮らしやすいまち。また小学校から大学まで教育施設が集まる文教地区でもあり子育てに最適なまちと言えます。
「ただいま」と言いたくなる、
心地良い場所を目指して。
地元の人にも道後に足を運んで欲しいという思いもあって、道後公園のそばに「道後椿倶楽部」を開業し、14年目を迎えます。
松山の人が、ちょっといつもと違う感覚で旅気分を味わえる。そんな場所になればと考えています。だからと言ってかしこまりすぎず、店内に入るとあったかい気持ちになれるようお迎えしたいなと思って…実際にお馴染みのお客様とは「おかえりなさい」「ただいま」というやりとりをするんですよ。
おいしい愛媛を堪能する、ちょっといい時間。
お料理も、自分たちが元気で、健康でいられるものを念頭においています。新鮮な魚介、旬の野菜…愛媛にはおいしいものがたくさんあるので、そんな愛媛の当たり前のご飯をご提案することを大切にしています。化学調味料は一切使用せず、普段のお食事としても安心して食べられるものを意識していますので、接待や宴席だけでなく普段使いにもご利用いただいています。
お酒は愛媛の地酒や焼酎、道後ビールなど地元のものを中心に、私の地元東北のお酒もご提案しています。時にはお客様からいただいたお酒を振る舞い酒として皆さまと共有することも。お料理とお酒、そしてお客様がつくってくださる素敵な景色のなかで、ちょっといい時間を過ごしていただけたらと思います。
落ち着いた雰囲気の道後は、
本当に住みやすい街。
東北から愛媛に移り住んでもう長いですが、道後は本当に住みやすい街。落ち着いた雰囲気で安心感もあるので、お散歩がてら歩いて来られるお客様もいらっしゃいます。
私が道後エリアでお気に入りの場所は、祝谷にある松山神社と常信寺です。瀬戸内海を見下ろせる眺望の良さ、また春には桜が満開になって、四季を感じる風景も素敵なんです。
晴れた休日には道後をのんびりと散策されて、最後は「道後 椿倶楽部」で。道後旅気分を満喫していただけたら嬉しいです。
黒を基調としたシックな雰囲気の店内に入ると、
オーナーパティシエの吉丸さんがこだわりを込めて
創作する色とりどりのスイーツが迎えてくれる。
中でも自慢の逸品は、3日かけてつくる苺のショートケーキ。
キルシュの香りがほのかに漂う大人の味わいだ。
店内にはサロンスペースもあり、
ゆったりとアフタヌーンティーを堪能できる。
昭和36年創業。お茶会やおもてなしの場でも
重宝される上生菓子をはじめ、
人気の豆大福や松山銘菓の醤油餅、
秋冬限定のチョコ大福など、
季節に合わせた和菓子を提案。
「旬の風景を表現したお菓子で豊かに過ごして
いただきたい」と二代目の渡部博司さん。
信頼をおく農家より仕入れる北海道小豆など
こだわりの素材を使い、手間を惜しまず丁寧に。
そんな心意気が地域の人々に愛される所以だ。
北海道小豆の中でも特に上質な大納言小豆を使用し、
小豆の皮取りから丁寧な手仕事による和菓子は
雑味がなく後味すっきり。
一つひとつ思いを込めて創作される季節の生菓子は
もちろん、西岡菓子舗といえば「つるの子」。
メレンゲを泡立てたふわふわの生地の中から、
濃厚なカスタードクリームがとろ〜り。
紅白の2色があり、縁起物としてお祝いの席に
用いられることも多い逸品だ。
道後温泉本館のすぐそばにあるベーカリー。
人気No.1の明太子フランス(270円)をはじめ、
惣菜パンやおやつパンなど、子どもから高齢者まで
食べやすいソフトなパンが約60種。
狙い目は、その日のパンが
全て焼き揃う10時〜11時頃。
朝7時から開いており、イートインコーナーも
あるのでモーニング利用もおすすめ。
近隣に提携駐車場あり。